こんにちは。気マぐレクローバーです🍀
・Fire TV Stickってなに?
・Fire TV Stickで何ができるの?
・Fire TV Stickの使い方は?
今回は、
そんな疑問をお持ちの方に、
Fire TV Stickについて記載していきたいと思います。
①Fire TV Stickとは
②Fire TV Stickできること
③Fire TV Stickの使い方
④実際に使用しての感想
Fire TV Stickとは
Fire TV Stickとは、
Amazonが販売している
テレビのHDMI端子に繋いで使う映像出力機器です。
WiFi環境があれば、
AmazonプライムビデオやNetflix、
YouTubeなどのたくさんの動画配信サービスを
手軽にテレビの大画面で楽しめます。
気になる料金は?月額料はいくらかかる?
Fire TV Stickは、
一度本体を購入すれば、
Fire TV Stick自体の月額料金はかかりません。
ご自身が加入されている
AmazonプライムビデオやNetflixの月額料金以外は
料金は発生しません。
本体は、
5,000~7,000円前後が多いです。
Fire TV Cubeは
15,000円前後のようです。
Fire TV Stickの種類
Fire TV Stickは、3モデルあります。
- Fire TV Stick(第3世代)
- Fire TV Stick 4K Max
- Fire TV Cube
Fire TV Stick(第3世代)
通常画質。
価格は一番安い。
拘りがなく、
とにかく安いものが良い方におすすめ。
Fire TV Stick 4K Max
見た目は、Fire TV Stickとほぼ変わらない。
中身の部分のプロセッサ・GPU・メモリが強化されている。
4K映像出力やWi-Fi 6にも対応している。
4Kのテレビを使っている方や、
今後購入予定がある方におすすめ。
Fire TV Cube
一番、価格が高い。
スピーカーが内蔵されている。
ハイスペック。
料金が高くても快適に使用したい方向け。
Fire TV Stickできること
- 動画視聴
- 音楽が聴ける
- ゲームができる
- インターネット検索
- アレクサやスマホで操作できる
メインは、
やっぱり動画視聴です。
自分が加入している動画配信サービスを
テレビの大画面で楽しみましょう。
もし動画配信サービスに加入していない場合は、
Amazonプライムが料金が低価格でおすすめです。
Amazonプライム加入は、Amazonプライム無料体験はこちら
Fire TV Stickの使い方
簡単操作で使用可能です。
- Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続
- コンセントにつなぐ
- テレビの電源を入れる
- Fire TV Stickのチャンネルに入力切替する
- リモコンのスイッチを入れる
- Fire TV Stickとペアリングする
- 案内に沿って設定を始める
- 加入している動画配信サービスで動画で動画を観る
事前に確認しておきたいこと
- テレビがHDMI端子に対応しているか確認しておく
- WiFiの環境を確認しておく
私は、
電化製品店で購入しましたが、
その際に自宅の通信回線を聞かれました。
テレビ画面が大きい場合、
通信速度が遅いと表示に影響があるとのことでした。
私の場合、
40インチぐらいの大きさで
アパートについている無料WiFiですが
回線が混雑していない限りは気になることはありません。
Fire TV Stickを使用した感想
箱を開けて電池をセットしようとしたら
電池がAmazonでちょっとテンションあがりましたw
設定はスムーズにいきました。
アップデートがあったので
そこで少し時間がかかってしまいました…
が、
やっぱり大画面で動画が見れて大満足です。
これを機に
AmazonプライムとHuluに入会しました。
Amazonの商品なので
Amazonプライムのショートカットボタン等があり
若干Amazonの方が使い勝手が良いと感じました。
せっかく動画を観るなら
快適に楽しく観たいので割と気に入っています。
まとめ
・Fire TV Stickとは
・Fire TV Stickできること
・Fire TV Stickの使い方
・実際に使用しての感想
について記載しました。
動画好きな方、
動画を大画面で視聴したい方、
スマホで動画を観ている方におすすめなので
是非一度使用してみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
気マぐレクローバー🍀
更新日 2022/07/08 現在
コメント