【沖縄】ローカルフード「なかよしパン」ってどんなパン?

沖縄

こんにちは。気マぐレクローバーです🍀

沖縄のローカルフード
なかよしパンについてご存じですか?

沖縄のロングセラー商品です。

今回は、
沖縄のローカルフード「なかよしパン」について
記載していきたいと思います。

この記事を読んでわかること
①なかよしパンってどんなパン?
②なかよしパンのQ&A

ぐしけんパン トラック

引用元:株式会社 ぐしけんHP

スポンサーリンク

なかよしパンってどんなパン?

なかよしパンは、
沖縄県の製パン業者である
株式会社ぐしけんで製造されている菓子パンです。

なかよしパン

引用元:株式会社 ぐしけんHP

沖縄の本土復帰前から
販売されているロングセラー商品です。

手で簡単にちぎって食べられるよう、
パンに7本の切れ目(節)が入っています。

パッケージには
特徴的なカエルのキャラクターが描かれており印象的です。

ココア生地のやわらかパンに
バニラ風味クリームをサンドされています。

栄養成分表示(1個あたり)

熱量1347kcal
たんぱく質21.6g
脂質60.5g
炭水化物180.1g
食塩相当量1.5g

 

なかよしパンのサイズは?

全長40センチメートル

大家族で食べられるようにと
大きなサイズになっています。

なかよしパン どこで売ってる?

沖縄県内のスーパーやコンビニで売っています。

コンビニにはハーフサイズの取り扱いが多い気がします。

なかよしパンの種類

なかよしパンは、
なかよしパンの他の味が存在します。

  • レギュラーサイズ
    • なかよしパン
    • なかよしピーナツ
    • なかよしココアクリーム
  • ハーフサイズ
    • なかよしパン ハーフ
    • なかよしピーナツハーフ
    • なかよしココアクリームハーフ

なかよしパンのQ&A

  • なかよしパンの由来は?
  • なかよしパンのキャラクターは?
  • なかよしパン グッズ販売は?
  • 沖縄あるある

なかよしパンの由来は?

「なかよしパン」の商品名には
「大切な家族や仲間と分かち合って食べてほしい」という
創業者の願いが込めらています。

なかよしパンのキャラクターは?

特徴的なカエルのキャラクターの名前は「秀一(しゅういち)くん」

秀一くん

引用元:株式会社 ぐしけんHP

創業者である具志堅秀一さんの名前から名付けらました。

パッケージに描かれたマスコットのカエルは
「無事にかえる」という意味が込められています。

なかよしパン グッズ販売は?

県外にもファンの多い「なかよしパン」を
いつでもどこでも思い出してもらえるよう、
沖縄のVILLAGE VANGUARDとコラボしてグッズ化されています。

なかよしパン グッズ

引用元:VILLAGE VANGUARD HP

秀一くんのTシャツやトートバッグ、
クリアボトルなどがプリントされいるグッズ販売されています。

なかよしパンの沖縄あるある

秀一くんが描かれたぐしけんパンのトラックが普通に走っています。

最後に

今回は、
・なかよしパンってどんなパン?
・なかよしパンのQ&A
について記載しました。

沖縄でパンと言えばなかよしパンは外せないです。

私も子供頃大好きでしょっちゅう食べてました!

今でもたまに食べたくなって食べることもあります。

ちなみに旦那さんは大人になった今でも大好物ですw

VILLAGE VANGUARDでコラボグッズがあるので
沖縄のお土産にいかかですか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

気マぐレクローバー🍀
更新日 2022/09/09 現在

コメント

タイトルとURLをコピーしました