こんにちは。気マぐレクローバーです🍀

沖縄のご当地ドリンク
森永ヨーゴについてご存じですか?
沖縄県民に愛されているの乳酸菌飲料です。
今回は、
沖縄のご当地ドリンク「森永ヨーゴ」について
記載していきたいと思います。
①森永ヨーゴってどんな飲み物?
②森永ヨーゴのQ&A
森永ヨーゴってどんな飲み物?
森永ヨーゴは、
森永乳業の乳酸菌飲料で
主に沖縄県の沖縄森永乳業が製造・販売しています。
引用元:沖縄森永乳業株式会社
沖縄県ではメジャーですが
県外ではあまり知られていません。
ただ実は沖縄県外でも販売されていたことはあります。
商品概要
種類別名称
清涼飲料水
原材料
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖、乳製品、乳酸菌(殺菌)/ 酸味料、安定剤(大豆多糖類、ペクチン)、香料、着色料(カラメル、カルミン酸)
成分 コップ1杯(200ml)当たり
エネルギー | 99kcal |
たんぱく質 | 0.4g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 24.4g |
食塩相当量 | 0.14g |
森永ヨーゴのサイズは?
180ml/300ml/473ml/946mlサイズの紙パックで販売されています。
森永ヨーゴ どこで売ってる?
沖縄県内のスーパーやコンビニで売っています。
森永ヨーゴの種類
- 森永ヨーゴ
- 森永ヨーゴ レモン味
【数量限定】WATTA(ワッタ) ヨーゴサワー
引用元:オリオンビールHP
◎昨年大好評で今年も登場!大人限定ヨーゴ!WATTAヨーゴサワー。
WATTAヨーゴサワーは、沖縄森永乳業より販売されている乳酸菌飲料「森永ヨーゴ」(以下、ヨーゴ)を、“大人限定”でお酒として楽しめることで昨年大好評いただき今年も登場しました!
引用元:オリオンビールHP
◎ヨーゴらしい甘くてはなやかな香りと優しい味わい。
ヨーゴらしい甘くてはなやかな香りと優しい味わいが特長です。炭酸とシトラスフレーバーをアクセントにし、爽やかな飲み口に仕上げました。
引用元:オリオンビールHP

私も飲んだことありますが、
お酒が得意ではない私でも
とてもサラッとしていて飲みやすいです!
◎シールド乳酸菌® 100億個入り
今話題のシールド乳酸菌®が1本(350ml)につき20mg入っています(100億個の菌数)。
※「シールド乳酸菌」は森永乳業(株)の登録商標です。引用元:オリオンビールHP
WATTA(ワッタ) ヨーゴサワーはWEBで購入可能
購入はこちらから可能です。
森永ヨーゴのQ&A
- 森永ヨーゴの歴史は?
- 森永ヨーゴの味は?
- ヨーゴの由来は?
- 沖縄県民からの呼び名は?
- ヨーゴのお菓子
森永ヨーゴの歴史は?
森永ヨーゴは1962年に「ゲンキヨーグルト」として誕生しました。
その後、1978年に「森永ヨーゴ」と名前を変え、子どもから大人まで幅広い年齢層に飲まれており、今日では沖縄を代表する飲料となっています。
森永ヨーゴの味は?
マミーやメイグルト、ヤクルトの味に近いです。
ヨーゴの由来は?
法律が変わったことにより、
乳酸菌飲料に「ヨーグルト」という名称が使えなくなったため、
ヨーグルトを連想させる名前として「ヨーゴ」にしたそうです。
沖縄県民からの呼び名は?
沖縄県民は、森永ヨーゴではなく、「ヨーゴ」と呼んでいます。
ヨーゴのお菓子
最近ヨーゴグミを発見しました!
購入先は、Big1(ビッグワン)です。


まだ未開封ですが、食べるのが楽しみです♪
最後に
今回は、
・森永ヨーゴってどんな飲み物?
・森永ヨーゴのQ&A
について記載しました。
小さいころ好きな飲み物は?と聞かれたら
「ヨーゴ」と答えるぐらい好きでした。
今でも好きでスーパーで安くなっていると買います!
定期的に飲みたくなってしまう中毒性がある飲み物ですw
マミーやメイグルトに近いとは思いますが、
ヨーゴには独特の甘さとさっぱり感があります!
是非、一度お試しください♪
この記事を書いた人の情報

最後までお読みいただきありがとうございました。
気マぐレクローバー🍀
更新日 2022/09/12 現在
コメント