PR

家計簿から始める!初心者向けのお金の節約術

アイキャッチ画像
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。気マぐレクローバーです🍀

なかなかお金たまらないなぁ…

節約方法に興味をもっていらっしゃいますね。
私も節約方法に悩んでいました…

そんな私が実践して
1万円以上支出を抑えた方法を共有します。

今回は、
初心向けの節約の方法について
レベルごとに記載していきたいと思います。

この記事を読んでわかること
私が実際に実践しているもしくは実践した方法を
取り組みしやすいレベル別に記載しました。
①節約レベル1 家計簿をつける
②節約レベル2 始めやすいことから始めよう
③節約レベル3 固定費の見直し
スポンサーリンク

節約レベル1 家計簿をつける

節約するならまずは家計簿をつけましょう。

現状を知らなければスタート地点に立てません。

まずは、
家計簿をつけて自分の収支を把握することから始めましょう。

家計簿は、
家計簿アプリが便利です。

おすすめの家計簿アプリは、
マネーフォワード MEというアプリです。

家計簿 マネーフォワード ME かけいぼでお金や口座の管理

家計簿 マネーフォワード ME かけいぼでお金や口座の管理

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

マネーフォワードMEについては、こちらの記事参照。

普段あまりお金のことを考えていない方が
家計簿をつけてみると
自分の収入よりも支出の方が多いということもあります。
今まで家計簿をつけていない方が
家計簿をつけ始めるだけでも大きな成長です。
まずは家計簿をつけて俯瞰してみましょう。
家計簿をつけてみると
普段の自分のお金の使い方がみえてくるので
そこから自分なりに削れそうなことを削るのがおすすめです。

節約レベル2 始めやすいことから始めよう

出来そうなことから始めていきましょう。
私が実践している始めるハードルが低めのものを洗い出しました。

  • 携帯料金プランの見直し
  • 物を買う時に必要かどうか、新品である必要があるかを考える
  • ペットボトル飲料は購入しない
  • 節約額が小さいなと思ったら単位を変えて計算
  • ポイントを貯めてお得に買い物
  • サブスクリプションの見直し
  • まとめ買いに要注意

携帯料金プランの見直し

携帯電話やスマートフォンの
料金の見直しを最後にしたのはいつですか?

通信業界は常に新しいプランが導入されるので
安くなるかもしれません。

お持ちのキャリアに確認してみましょう!

私は見直しすることで月額1,000円安くなりました。

物を買う時に必要かどうか、新品である必要があるかを考える

何か物を買う時に即決せず
一度冷静になって考えてみましょう。

  • 本当に今買う必要があるのか?
  • 買う必要があるなら、新品で買わないといけないものなのか?

私は基本なんでも新品で買ってました。

最近は一度冷静に考えるようにして
ブログを始めるために購入した
今使用しているPCもメルカリで中古を購入しました。

ペットボトル飲料は購入しない

ペットボトルは極力購入せず
飲み物はタンブラーや水筒に持っていくようにしましょう。

私は平日毎日2本ペットボトルを購入していたのをやめて
ウォーターボトルにお水と珈琲を持っていくようにしています。

単純計算ですが、
200円 × 20日 = 4,000円の節約になります。

たかが月4,000円と思う方もいるかと思いますが、
年間だと48,000円です。

年単位で考えると大きいと思いませんか?

節約額が小さいなと思ったら単位を変えて計算

ペットボトル飲料は購入しないで記載した内容です。

節約する際にいくら節約になるか考えますよね。

計算して金額が小さいなと思うことがあると思います。

そういう時は、
一回ではなくひと月⇒一年⇒10年と単位を変えて計算してみて下さい。

当たりまえのことですが
私はこう考えることで塵も積もれば山となるという言葉がしっくりきました。

大きい単位で計算することで額が変わってきます。

節約額が物足りないと感じたら計算する単位を変えてみましょう。

ポイントを貯めてお得に買い物

近年ではポイントもほぼ現金扱いです。

貯められるポイントは貯めて有効活用しましょう。

ただし、ポイントが貯まるからといって
目当ての商品以外を買うのは本末転倒になるので注意してください。

ポイントに関しては記事を記載しているので
詳しくはこちらをご確認ください。

サブスクリプションの見直し

不要なサブスクリプションをしていませんか?

一時期あったのが
スマートフォン等を安くすると言って一時的に
有料や無料のコンテンツに契約してそのままになっている等…

サブスクリプションとは、
定額料金を支払い利用するコンテンツやサービスのこと。
私は、
Huluに加入していましたが
目当てのドラマを観なくなっていたのに放置してました…
月額1,026円なので、一年だと12,312円です。
今は使っていないサブスクリプションがないか見直しましょう。
サブスクリプションは常時加入ではなく、
必要な際にまた契約すれば問題ありません。

まとめ買いに要注意

買い物の際に、
まとめ買いがお得だからとついついまとめて買ってませんか?

使用するなら問題ありませんが
もし使いきれない量なら単価が高くても
少量を買った方が安くなります。

節約レベル3 固定費の見直し

節約で重要なのが固定費の見直しです。

固定費は、
基本的に毎月もしくは定期的に発生する費用のため
一度見直してしまえば効果が大きいです。

  • スマホを格安スマホに乗り換え
  • 電気会社とガス会社の乗り換え
  • 保険の見直し

スマホを格安スマホに乗り換え

今使用しているスマートフォンが、
3大キャリアであれば
格安キャリアに乗り換えるとかなり安くなります。

契約によりますが
私の周りも5,000円以上安くなったという方が多数います。

かくいう私もauからUQモバイルに乗り換えて
ひと月6,420円安くなりました。

電気会社とガス会社の乗り換え

電気とガスが自由化したことにより、
乗り換えやプラン変更で光熱費の節約ができるようになっています。

私は、
auでんきに乗り換えました。

大きな金額ではないですが、
auでまとめていることにより下記の2点のメリットを感じています。

  • ポイントが貯まりやすい
  • 家族でスマートフォンの料金が割引されている

保険の見直し

保険は、動きが激しいのでどんどん新しいプランが出たりと忙しないです。

定期的に契約内容の見直しをおすすめします。

  • 加入しているプランは本当に必要か
  • 他社と比較して価格やサービスはどうか
  • 本当に保険に加入が必要なのか

私は、最近生命保険を解約しました。

毎月5,000円ほど支払っていましたが
10年以上一度も使用したことがなく
日本の保険制度で十分事足りるのでは?と感じたからです。

保険は保険なのでどう捉えるかはあなた次第です。

私は直接あなたの生活状況を知っているわけではないので
解約をお勧めできませんが、
少なくとも現状に見合ったプランに加入されているのかの見直しはおすすめします。

最後に

今回は、
・節約レベル1 家計簿をつける
・節約レベル2 始めやすいことから始めよう
・節約レベル3 固定費の見直し
について記載しました。

私は記載した方法でひと月16,000円
年間だと192,000円安くなりました。

一つずつは小さくてもまとめると大きいですよね。

私の節約に関しての考え方は下記に本から学びました。

とってもためになる本なのでおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

気マぐレクローバー🍀
更新日 2022/08/16 現在

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました